grep Tips *

iostat -xで表示されるrrqm/s、wrqm/sとr/s、w/sの違い

  • Jan 8, 2017
iostat -xで出力される項目のうち、rrqm/s、wrqm/sとr/s、w/sは、一秒間のI/Oリクエスト数を表示している。 システムへの負荷を確認

robocopyでフォルダのタイムスタンプを維持する

  • Jan 7, 2017
robocopyコマンドはディレクトリ、ファイルの同期やコピーをしてくれる。ディレクトリ配下を同期したい場合、良く紹介されているオプションは

tasksetやnumactlを使ってプロセスが動くCPUコアを指定する

  • Jan 2, 2017
Redisのようにシングルコアで動かすものをtasksetコマンドでCPUのコアを固定することでパフォーマンスが向上する場合がある。 CPUが

swapを使っているプロセスの特定

  • Jan 1, 2017
swapを使っているプロセスの特定方法。 $ grep VmSwap /proc/*/status | sort -k 2 -rn | head -1 /proc/3707/status:VmSwap: 770188 kB $ grep VmSwap /proc/*/status | sort -k 2 -rn | head -1 | cut -d'/' -f3 | xargs -I% ps --pid % -f UID PID PPID C STIME TTY TIME CMD me 3707 699 0

service Linuxデーモン startにおいてnice値を変更する方法

  • Nov 21, 2016
initスクリプト内でdaemon起動する場合、大抵/etc/rc.d/init.d/functionsで定義されるdaemon関数を呼び出

ネットワーク負荷をCPUの各コアに分散させるRPS,RFS設定スクリプト

  • Nov 20, 2016
高負荷なネットワークアプリケーションにおいて、他のコアが空いているにも関わらず、CPU0 の softirq(%soft) に負荷が集中することがよくある。Linuxでロー

sedやgrepで、ある行のn行前から処理対象にする

  • Nov 6, 2016
ファイル内のある条件を満たすある行をsedで処理したいときは、正規表現等を使用すればよい。しかしその行のn行前から処理する方法は少し工夫が必

連続したスペースをシェルで扱うときはprintfを使う

  • Nov 6, 2016
連続したスペースとprintf ある個数分の連続したスペースを使用したければスペースをループで結合して使用するなどは行わない方がいい。prin

パスワードをhistoryに残さず変数にセットする方法

  • Oct 26, 2016
次のようにパスワードを入力してしまうと、historyにパスワードが残ってしまう。 pass=password echo $pass history | tail そこでread -p "表示文字列&quo

mkdir + cdやsort -oで同じパスを二回書かない方法

  • Oct 12, 2016
mkdir + cd ディレクトリを作成して、その作成したディレクトリにcdするとき、同じディレクトリのパスを2回書かなければならず、ディレクトリ名が長い場
Prev Next
 Search
@kshi_kshi
連絡はTwitterにお願いします
ARCHIVES
  • 2024 (12)
  • 2023 (1)
  • 2022 (5)
  • 2021 (37)
  • 2020 (5)
  • 2019 (12)
  • 2018 (46)
  • 2017 (36)
  • 2016 (42)
  • 2015 (56)
  • 2014 (25)
  • 2013 (7)
CATEGORIES
Server/Infrastructure
  • Linux(95)
  • Ansible(8)
  • Terraform(1)
  • Docker(1)
  • AWS(6)
  • Fluentd(5)
Programming
  • Java(71)
  • Kotlin(4)
  • Scala(1)
  • Ruby(15)
  • Python(7)
  • JavaScript(12)
  • PHP(3)
  • CSS(2)
DevelopmentTool
  • Git(3)
  • Eclipse(2)
  • IntelliJ IDEA(2)
Database
  • MySQL(16)
  • PostgreSQL(13)
  • SQL(13)
  • Redis(10)
  • Elasticsearch(2)
  • MongoDB(5)
WebServer
  • Nginx(7)
  • Apache(3)
  • Tomcat(1)
Monitoring
  • Munin(8)
  • Zabbix(2)
Others
  • Mac(5)
  • Windows(18)
  • Excel(5)
  • Word(2)
TAGS
  • awk (7)
  • Bash (17)
  • CIDR表記 (2)
  • cron (1)
  • EC2 (1)
  • find (10)
  • iptables (4)
  • Jinja2 (1)
  • jOOQ (1)
  • JSON (8)
  • JUnit (12)
  • Maven (2)
  • MyBatis (3)
  • Node.js (2)
  • pgpool-Ⅱ (4)
  • S3 (4)
  • Seasar2 (3)
  • sed (8)
  • Selenium (6)
  • Spring Boot (37)
  • SSH (8)
  • Vim (3)
  • Vue (1)
  • 正規表現 (8)

© grep Tips *

Powered by Hugo.

Robust designed by Daisuke Tsuji.